キャンプ用のテントを購入しようと思ったら、アウトドアショップなどに見に行くと思います。
ショップに展示されているテントは設営後の状態ですから、設営方法は分かりません。
キャンプ初心者がテントを選ぶときに最も重視したいのは、テントの設営方法です。
最も使いやすく設営が簡単なテントは、ポップアップテントやワンタッチテントと呼ばれる簡易テントです。
簡単に設営ができるので、テントの設営に慣れていない初心者にも安心して使えます。
キャンプテント簡単設営 初心者におすすめテントのタイプは?
ポップアップ式テント

ポップアップテントは最も簡単に設営できるテントです。
設営というような面倒な作業はほとんどありません。
ケースからテントを出すだけです。
あとは、テントが勝手に開いて設営完了です。
簡単に設営ができますが、手軽さゆえのデメリットがあります。
ポップアップテントは、シングルウォールタイプのテントなので、雨天時は使用できません。
風雨に対して弱いため、宿泊用のテントとしては向いていません。
キャンプ場での宿泊目的のテントというよりは、日陰を作り、一時的に休憩するためのテントです。
休憩用や荷物置きなどのサブテントとして使うのがいいでしょう。
サブテントとして使う目的であっても、強風にあおられて飛ばされたりしないように、ペグでしっかり固定できるタイプがおすすめです。
ワンタッチ式テント

キャンプ初心者におすすめので人気の高いテントがワンタッチ式のテントです。
ワンタッチテントの設営方法は、最初折りたたまれているポールを伸ばして固定します。
大きな折り畳み傘を開くような構造で、引っ張ればテント膨らみ完成します!
初心者でも1分もあれば設営可能です。
通常のテントだと、1時間かかることもあるりますから、どれだけ簡単なのかが分かります。
ワンタッチテントは、ダブルウォールタイプのテントもあります。
キャンプ用のメインテントとして必要な装備がしっかりとしています。
簡単に組み立てられるため、キャンプ初心者に最もおすすめなテントです。
まとめ
キャンプ初心者にとって、テントの設営は想像以上に骨が折れるものです。
テントの設営で節約できた時間は、のんびりとしてキャンプを楽しみましょう。
コメントを残す