キャンプ朝食の定番料理はホットサンドで決まり!レシピも簡単!

ホットサンド アウトドア

私がいつも使っているホットサンドメーカーは脱着式で、小さいフライパンとしても使えてとても便利です。

脱着式なので、お手入れも簡単でとても使い勝手がいいです。

フライパンのように目玉焼きを片方で作って、その上にパンをのせて、

ひっくり返して、パンをのせて蓋をするといった感じで、

本当に簡単で、適当に作ってもすごくおいしくホットサンドが作れます。

具材は、何でもOKです。

ホットサンドの定番のレシピを紹介します。

スポンサーリンク

ホットサンドの定番のレシピ

1.卵とハムとチーズ

いわゆるハムエッグをパンに挟んで焼いた感じの、ホットサンドの定番中の定番です。

材料

卵 1個
ハム 2枚
とろけるスライスチーズ 1枚
レタス 1枚
スライストマト 1枚

作り方

初めに少し調理します。

片面でハムと卵を焼いてハムエッグを作ります。

その上に食パンを1枚のせて、蓋をしてひっくり返します。

逆さまにしたら、もう片方の蓋をあけます。

そこに、チーズ、トマトの順でのせて行きます。

最後にレタスをのせて、塩とコショウで味付けをして、

食パンを1枚をはさんで、蓋を閉めて焼きます。

チーズは多い方が美味しいので、スライスチーズを2枚使うのもありです。

エッグマフィンのようにおいしくできます。

2.ベーコンとチーズ

ピザ味のパニーニのようなホットサンドです。

材料

ベーコン
とろけるスライスチーズ 2枚
レタス 1枚
スライス玉ねぎ 少々
ピザソース 少々

作り方

片面に食パンをのせてピザソースを塗ります。

そこに、レタス、チーズ、スライス玉ねぎ、ベーコン、チーズの順でのせます。

最後にまた、レタスをのせて、ピザソースを塗った食パンではさんで焼きます。

おいしく作るこつは、ベーコンをびっしり敷きつめて、チーズを2枚使うことです。

食パンの表面がサクサクに仕上がって、中身はふんわりとろとろといった感じで、チーズがとろけて最高です。

3.ツナマヨネーズとハムとレタス

ハムを最初に焼いて片面で調理してからホットサンドにすると、ハムからうまみが出てとってもおいしいです。

ハムをそのままサンドしても、もちろんおいしいです。

材料

ハム 2枚
フレークのツナ缶 1缶
レタス 1枚
マヨネーズ 適量
塩・コショウ 少々

作り方

片面でハム2枚を焼いて軽く調理します。

その上に食パンをのせて、蓋をします。

裏返して、反対の蓋を開けます。

そこに、レタス、ツナをのせ、マヨネーズと塩、コショウで味付けします。

食パンをはさんで焼きます。

ハムを軽く焼いているので、とても香ばしくて、ツナサンドとは、全然違った味になります。

お好みでスライスチーズを1枚はさんでも、おいしいです。

スポンサーリンク

まとめ

思いつくままに、食パンにはさむ材料は何でも試してみるのがいいです。

何でも結構、おいしくできます。

焼きそば、カレー、トマトパスタなどの前日の残り物をはさんで焼いても、すごくおいしいです。

片面でハンバーグを焼いて、それをはさんでホットサンドにしたら、ハンバーガーになります。

食パンは6枚切りだと、お腹がすぐに一杯になってしまうので、8枚切りを使ってもいいですよ。

表面がパリッと仕上がって、とっても食べやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました